先日、「1月12日」が何の日かを調べたら「いいにんじんの日」と出ていました。
人間には身近な野菜ですが、さてネコにとってはどうなのか?
ネットで拾ってみると・・
〇にんじんには、ネコの健康に役立つ栄養素が豊富に含まれている
・抗酸化作用に優れているβカロチン
・体内に取り入れることによって、他の栄養素の吸収をよくして、エネルギーへの変換をしてくれるビタミンB2
・便秘解消の効果が期待できる水溶性の食物繊維
・腸内環境を改善するビフィズス因子
〇生は避け、ゆでたりしたものをすりおろしたりして与える。
なるほど。体によさそうですね。
早速、にんじんの端を少しだけカットして、電子レンジにかけ、柔らかくなったところですりおろし、与えてみました。
ねこさん、お皿に近づき、においを嗅ぐ。
しかし、食べようとはせず、前脚でチョイチョイと触るだけ。「これなんニャ?」という時の仕草ですな。
ならばと、モンプチのパウチを添えて与えてみる。
ねこさん、「混ざった」ところはにんじんも食べましたが、そうでないところのにんじんは残す。
もうちょっと工夫が必要なようです。
🐈今日は「手洗いの日」だとニャ。風邪の予防には大事だニャ🌟